自衛隊の活動を応援します! 熊本県自衛隊家族会
おしらせ
  • HOME »
  • おしらせ »
  • 自衛隊家族会活動

自衛隊家族会活動

FM放送のスタジオデビューしました R7.7/9

 先日は高校生との対談を収録しましたが、今日はスタジオにお邪魔して対談形式で喋ってきました。  どんな趣旨の番組かも十分把握してませんが、30分間、ほぼ自分の経歴を紹介するだけで終了。特に自衛隊時代の話がメインでしたが、 …

西部方面システム通信群のバレーボール全国優勝を祝う R7.7/7

 全国自衛隊バレーボール大会において西部方面システム通信群のチームが優勝しました。しかも男子チームとマスターズチームのダブル優勝という快挙です。過去の戦績の紹介がありましたが、男子は過去44回出場して30回優勝、マスター …

「暑さに慣らす」自衛隊 R7.7/7

 今年も猛暑の夏になりそうです。暑さ対策というと一般的には「外出を控える」「エアコンを使う」など言われてますが、有事に備える自衛隊はそういう訳には行きません。  自衛隊の取り組みをタイムリーに紹介する読売新聞の記事を見つ …

熊本県隊友会との連携を強めよう R7.7/6

 熊本県隊友会の意見交換会に熊本県自衛隊家族会の代表として参加しました。  自衛隊からのお客様が少なく感じたので確認すると北熊本駐屯地のほとんどの部隊が演習中とのこと。しかも最近のトカラ列島の地震や新燃岳の噴火に備え、災 …

隊歌は現役とOBを結ぶ絆 R7.7/5

 健軍駐屯地業務隊OBの会である「みのむし会」の総会と意見交換会がありました。場所は健軍駐屯地の隊内クラブです。  「みのむし」の名前は昭和30年の部隊創設当時、みのむし駆除が大変だったという辛い記憶に基づくもので、特段 …

熊本県自衛隊家族会菊池地区協議会の総会が終了しました R7.7/5

熊本県自衛隊家族会菊池地区協議会の定期総会が無事終了しました。  本協議会は菊池市、合志市、菊陽町、大津町の2市2町地区会から成り立っていますが、お互いに競い合うように自衛官を応援している活気溢れる地域です。  総会後、 …

高校生の学びの場をラジオ放送に R7.7/4

ローカルな話ですが、熊本市三年坂通TSUTAYAさんの地下一階に、プレゼンとワークスペースがあるのをご存じでしょうか? 今日はここを利用して、高校生との交流を楽しみました。熊本日独協会でご一緒している内藤先生のお誘いです …

安全保障をもっと分かりやすく R7.7/3

 本日は「さくらの会」という女性の会からお招きいただき、講話をしました。  タイトルは「国家安全保障の基礎講座〜戦争と平和を考える」。 講話の前に「四季の雨」「たなばたさま」の唱歌を合唱し、諸熊由美会長のご挨拶がありまし …

自衛官募集活動開始、いざ適齢者情報を (宇城地区レポート) R.7/1

宇城地区協議会は、自衛官募集活動解禁に伴い宇城募集案内所広報官と連携し、宇土駅、松橋駅、小川駅において街頭募集活動を行いました。 活動内容は恒例の迷彩ティッシュと募集チラシ配りです。 「おはよう!行ってらつしゃい!」が構 …

募集活動がスタートしました(天草地区レポート) R7.0701

天草地区においても7月1日より募集活動がスタートしました。 天草地区、上天草地区それぞれ2ヶ所ずつ、計4ヶ所です。 天草駐在員事務所の広報官のみなさまをしっかり支えて頑張ります。 (天草地区協議会事務局長:佐藤美紀)

1 2 3 11 »
PAGETOP